ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月27日

朝練

今朝も、ちょこっと朝練へ。
サーフに着くと餌釣り師数名とルアーマンが一人。
まずはルアーマンにご挨拶。横浜から遠征に来られた方で
朝一にイシモチが釣れたそうです。
次に餌釣り師に話を聞くと今日はまだキスが釣れてない。ゴミが
多くて難しいと教えてくれました。
特にここだ!と言うポイントは無いのでランガンしながらプラプラと
サーフを徘徊して昨日、マゴチを釣った場所へ。
ジョインテッドアックス+パール系シャッドでスローに誘うもコンタクト無し。
なのでカラーをピンクへ。
カラーチェンジして数投目。少し沖目にキャストして手前のカケアガリで
ゴン!!

今シーズン22本目。52センチ

その後、帰り際になんのアタリも無くいきなりドラグが鳴り、ラインが一気に走りだす。
なんかヤバイのキタ!!
ラインが止まってハンドルを回すも、重すぎてなかなか寄せてこれない。
少し巻いては走られ、止まっては巻いてを繰り返したけど、ちょっと
隣の餌釣り師との距離に気を取られた瞬間、フックアウト。ん~残念。
動きからして、フラットじゃない。シーバスでもない。おそらくエイかサメの
スレか?なんにしてもあんなにドラグが鳴ったのは初めてで、凄く興奮した。
何が来るかわからないのが海釣り。楽しいなぁ。







  


Posted by ヤママサ at 20:47Comments(2)マゴチ

2015年07月26日

照りゴチ

お久しぶり。
先週もサーフに行ったけど、台風11号の置き土産でゴミが入れ食い。
何を投げてもゴミ掃除になっちゃうので早々に撤収。
以前から義兄の子供達(小学生)に釣りを教えてほしいとお願いされ
ていたので、帰りがてら足場の良い漁港へ下見。
岸壁からチョイ投げでイワシが釣れてた。近くで釣りをしていたオジサン
の話だと、朝方にサヨリが回ってきて今はイワシだそうだ。
アジは?と聞くとポチポチ釣れているけど今日はまだらしい。
まぁ子供達にすれば魚種がなんであれ釣れれば楽しいだろうから
今度、連れてきてあげよう。しかし餌釣りなんて、もう10年以上してない。
意外と新鮮で子供達以上に自分が楽しんじゃうかも?

そして昨日。あれから一週間経ったので、もうゴミは少ないだろうと
思ったら、とんでもない。この前と大差ないほどのゴミの群れ。
折角、夜明け前に出勤したのに徒労に終わる。ホームのサーフはしば
らく駄目っぽい。ルアーが魚の目に留まる前にゴミの塊になっちゃうんだから
釣れるわけがない。
んな訳で今日は違うサーフへ出陣。去年、一本しかマゴチを仕留めてない
場所だけど潮通しが良い場所なんで、ゴミが少ないはず。それに去年は
サーフフィッシング一年生だったのでルアー選定やテクが無さ過ぎた。
しかしランカーさえ仕留めた今の自分なら!と自意識過剰で釣り開始。
若干、濁りがあるけど予想通りゴミは少ない。そこそこ水深もあって凄く
釣り易いが、アタリが無い。開始2時間ぐらいで心が折れそうになるも、
キス釣りのオジサンがヒイラギを釣ったのを見てベイトが居るんだから
フラットも居るはず。諦めたらそこで試合終了だ!とモチベーションを無理
矢理上げると、潮止まり一時間前ぐらいにようやく初バイト!!
しかし、フッキングが甘かったのか、首振り一発でバラシ・・・。しばし呆然。
でもマゴチはいた!広大なサーフに一匹しかいない訳がない。キャスト間隔
を狭く探っていけば、必ず魚に出会えるはず!!
それからは三歩進んではキャスト&カラーローテを延々繰り返し、潮が動き出
した頃に
ガツン!!
キタ キタ キター!!この引き、マゴチ確定!!
今度は追い合せもガッツリ入れたので安心のファイト。

54センチのマゴチ。捕獲完了!!
ウェーダー&ライジャケで汗びっしょりになり、苦労して釣り上げた時の
達成感ときたら正にプライスレスですわ~。これだから釣りは止められん!!







  


Posted by ヤママサ at 12:05Comments(2)マゴチ

2015年07月11日

朝練 マゴチ20本目

AM4:00釣り開始 干潮7:32

台風の影響がジワリジワリと来てる感じ。
今日のサーフ、波はまだ無いもののウネリが入り始め
波足が長いのなんの。寄せ波も引き潮もトルクがある
のでボトムスレスレをトレースするのが難しい。
おまけに少し先のブレイクと呼べるかどうか判らない程の
段差にゴミが溜まっているので一投毎にゴミ掃除・・・。
それでも夜明け前に一本掛ける。

50センチあるかないか。暗かったしサイズもそんなでも
ないので計測しないでリリース。そういえばこのマゴチが
今シーズン20本目だわ。ちゃんと写真撮れば良かったと
今更ながら後悔。

あたりもだいぶ明るくなってきた頃、ルアー着底、即バイト。
完全に油断してた。合わせが遅かったので即効でフックアウト。
まぁ当然ですな・・・。

ワームに飽きたので気分転換にアクシオンを沖めがけてフル
キャスト。数投目で凄い小さいアタリ。グリグリ巻いて、現れた
のは舌平目の小さいの。

 
これ以降、他の釣り客も増えたし家の用事がある為、6:00撤収~。
海のコンディションが良くない中でマゴチが一本釣れて良かった。
明日は少し良くなる予報だから朝起きれたら出撃しようそうしよう。




  


Posted by ヤママサ at 09:40Comments(2)マゴチ

2015年07月11日

散財・・・。

昨日、待ちに待ったワームが入荷したようなので
買いに行ってきました。ついでにあれやこれや
予定外の物まで買っちゃって、本当に釣り具屋が
魔界と言われている意味を身をもって体験してしまった。

お目当てのシャッド系ワーム各色
そのワームをセットするためのリグやらフックやら
今までどのお店も欠品だったファルクラム

こんだけ補充すれば今シーズンは持つかな?  


Posted by ヤママサ at 09:07Comments(2)ルアー

2015年07月07日

刹那の時合い

連日の朝練。昨日とは違うサーフへ。

明日から仕事の関係で平日に釣りに来れるのが難しくなるので
今日の釣りを存分に楽しむつもりで、テンション&集中力を上げる。

開始早々、ヒット!!てっきりマゴチだと思っていたらファースト
フィッシュはボチボチサイズのヒラメ。ヒラメが釣れたら持ってきて
と妻に言われていたので、ストリンガーに繋いで確保!!
それから釣りを開始して一投目でまたヒット!!今度は間違いなく
マゴッちゃん。こ奴もまあまあサイズなのでストリンガー行き。
やっぱりヒラメよりマゴチの方が釣ってて楽しい。
もう何回もマゴチを掛けてきたけど、あの引きを味わっちゃったら
雨が降っても、仕事の前でも釣りに来ちゃうよ。あ~ヤバイ。完全にマゴチ中毒だわ。

初っ端からヒラメ、マゴチと連続ヒットで今日は爆釣か!!と思って
いたら、そのあとはランガンしても何を投げてもノーバイト。
時間にして30分も満たない時合いだったということか?
釣れる時は簡単に釣れるのに駄目な時は何やっても釣れない。
釣りって本当に奥が深いな~。


ヒラメ 43.5センチ

マゴチ 55.5センチ

   
  


Posted by ヤママサ at 17:01Comments(2)マゴチヒラメ

2015年07月06日

雨天決行!!

雨が降りしきる中、新しく買ったレインウェアの着心地の確認がてら
サーフへ朝練です。

先週末、ホームのサーフはゴミがもの凄かったですが、そのゴミも
だいぶ岸に打ち上げられ、海の中は少しさっぱりした感じ。それでも
台風が来たら、またとんでもない事になりそうなので行ける時に行って
おかないと後悔しちゃいそうです。

今日の海は、波は穏やかで透明度もありました。ベイトも小さいですが
チラホラ泳いでいます。が、なかなか魚からの反応が無い。雨っぷりと
肌寒い日が続いたので水温も下がっちゃって魚の活性が落ちているの
かな?手を変え品を変え、ルアーを投げて満潮潮止まり寸前でようやく
一本引っ張り出しました~。

サイズは49センチぐらい?この前から試しているリグで釣れたから
サイズうんぬんは抜きにして良しとしましょう。
特に目標なんて決めてないけど、これで今季のマゴチ18本目。


  


Posted by ヤママサ at 19:08Comments(6)マゴチ

2015年07月05日

大先輩に会いに行く!

こんばんわ。
土曜日、朝練に出掛けましたが前日の大雨の影響で
ゴミがわんさか流れ着いていて1バイトノーフィッシュで終了~。

午後は地元の釣具屋イシグロ沼津店へ。
この日、アングラーズリパブリックのロッド&リールの展示即売会があり
同ブランドのアングラー 近藤清之さん、沼田純一さん、池田雄一郎さん
が来店していました。
この御三方、メディアに多数出演しているので知っている方も多いのでは?
私的には近藤さんの出演番組を観てサーフを始めたので、実際に会うのが
楽しみでした。店に入ると近藤さんは他のお客さんと談笑していたので遠巻き
にチラチラ。先客が居なくなったのを見計らってご挨拶。
最近の他のサーフの話や7/5放送の番組のこぼれ話、ルアーの使い方、マゴ
チの美味しい食べ方で話が咲き、非常に楽しい時間を過ごす事が出来ました。

んで何かアンリパのルアーを買ったかと言うとノーバイト。近藤さん、スンマセン。
だって欲しかったグラナードが置いて無かったんだもん。
でも他のルアーは買いました。アクシオンのヒラメゴールドとマズメイワシ。それと
ドブ漬け用のウレタンフィニッシャー。

家に帰って嫁さんに近藤さんと、あんな話こんな話をしたと報告しながらドブ漬け
開始。

これで、ルアーの塗装が禿げて悲しい思いをしなくて済みますね。
綺麗に仕上がって良かったです。
  


Posted by ヤママサ at 00:51Comments(2)ルアー雑記

2015年07月02日

ヒラメと呼んで良いっすか?

昨日、時間があったのでよく行く釣具屋へ「PEWAX」を買いに
行ってきました。ついでにルアー売り場の方を覗くと、前々から
気になっていたブツが入荷してました。それがこれ!


フラットフィッシュハンターの大先輩、堀田さんプロデュースのシンペン
ビーチウォーカーアクシオン!!
これ気になってたんだよ~。でも地元じゃ売り切れ中で、試しに一個だけ
通販で買うのも、送料だの手数料だの払うのもなぁ~と思ってたんです。
これは釣りの神様が「お買いなさい」と言っているようなもの。
カラーは迷ったらこれだ!の「ラメピン」をお試しで購入~。
上画像のアクシオン、本体後方に傷が付いちゃっていますがその訳は
後ほど。

このアクシオン、何やらボトムを切り易く、シャローエリアに向いているとな?
底に着いたら5回ほど巻いてはストップが有効らしい。う~早く試したい!!

新しいルアーを手に入れたら直ぐ使ってみたいのがアングラーの性。
んなわけで今朝、早速出撃してきました~。
予報では曇り、風速1メートル、波の高さ3メートル・・・。3メートル!?ウソでしょ?
まぁ外海が荒れてても内海なら大丈夫っしょ。駄目なら新たなフィールド「港湾」を
開拓しに行けば良いし、と軽い気持ちで現場へGO。

駐車場に着くと波が押し寄せる音が聞こえる。でもザッパーンザッパーンいって
ないしラッキー。やっぱりそんな荒れてないや。と身支度を整へ浜へ降り立つと
まぁ辺り一面ゴミだらけ、水面には木の枝やらビニール袋が浮いちゃってるし・・・。
これは・・・釣りをしちゃ駄目だ!!
こんなゴミだらけの中にルアー放り込んだら即効殉職!!
とりあえずロストしても良いルアーで探索するも当然、ゴミを拾ってくるばかり
それでも別の場所によってはゴミが無いエリアもあったので捨てルアーでザックリ
様子を見てから期待のニューフェイス「アクシオン」投入です。

まず1投目は軽くキャスト。バビューンという効果音が付いちゃうくらい飛んでいく!!
凄いよこれ、マジで凄い。普段、ハウルばかり投げている自分にはアクシオンが
ミサイルに見えたね。
お次は着底からの動きだしの確認。
これも凄い!一回転目でボトムから離れた!!ハウル14g(ヘッド14g+ワームの重さ=26~28g)
でも最初はロッドを煽んなければボトムをなかなか切れないシャローエリアなのに。

「やっぱり、ミノーとジグじゃあ重量バランスその他諸々が違いすぎるんだねぇ。
あとは魚が掛れば一軍確定だな。今日は濁りも凄いし魚は見れないだろうけど
次の釣行では先発で使おう。」
なんて考えながらキャストしていたら来ましたよ!!ガツンとアタリが!!
当たった瞬間、合わせを入れてフッキング成功。グングンと首振りが伝わる。
ハハ~ン、マゴチちゃんだなぁ。アクシオンの初獲物の顔を拝んでやるぜ!!
おりゃ~グリグリグリグリグリ・・・。あれ?
全然暴れない。
おっかしいなぁ~バレちゃったのかなぁ?でも重さはあるんだよね。
素敵な勘違いだったのかな?
なんの抵抗も無くルアーを手繰り寄せると、波間からアクシオンと平べったいのが見える。
やっぱり付いてるヒラメじゃん!!

アクシオン最初の獲物は40センチジャストのぎりぎりヒラメでした~。
そしてコイツがアクシオンに傷を付けた犯人。ルアーに付いた歯型は名誉な傷。
アクシオンに箔が付くってなもんよ。

アクシオンを一通り投げてから、いつものサーフへ移ると潮が引き始めたからか
水面を漂うゴミがだいぶ無くなったので、ワームでマゴチ狙いです。
いつもいつもハウルばかりじゃ芸が無いので今回は、違うジグへッドを使います。
ヘッドの重さを軽めにしたので飛距離は出ないけどボトムを叩かずにスローな誘い
ができるので、干潮帯付近で通用するかの試験も兼ねています。

垂らしを少し長く取り、ロッドにルアーの重みが十分乗ってキャストすれば意外と
飛ばせました。まぁハウルには及びませんが、中距離爆撃にはもってこいでしょう。
ボトムも切り易く、かなり水深が浅くても良い誘いができるみたい。
結果も直ぐに出ました。

50upのマゴチちゃん。サイズはボチボチですが、良い引きをして楽しませてもらい
ました。
この後、雨が強くなってきたので納竿。今日は新しいルアーで結果を出せたので
良かったです。少し引き出しが増えたかな?










  


Posted by ヤママサ at 14:28Comments(4)マゴチヒラメ