2015年07月02日
ヒラメと呼んで良いっすか?
昨日、時間があったのでよく行く釣具屋へ「PEWAX」を買いに
行ってきました。ついでにルアー売り場の方を覗くと、前々から
気になっていたブツが入荷してました。それがこれ!

フラットフィッシュハンターの大先輩、堀田さんプロデュースのシンペン
ビーチウォーカーアクシオン!!
これ気になってたんだよ~。でも地元じゃ売り切れ中で、試しに一個だけ
通販で買うのも、送料だの手数料だの払うのもなぁ~と思ってたんです。
これは釣りの神様が「お買いなさい」と言っているようなもの。
カラーは迷ったらこれだ!の「ラメピン」をお試しで購入~。
上画像のアクシオン、本体後方に傷が付いちゃっていますがその訳は
後ほど。
このアクシオン、何やらボトムを切り易く、シャローエリアに向いているとな?
底に着いたら5回ほど巻いてはストップが有効らしい。う~早く試したい!!
新しいルアーを手に入れたら直ぐ使ってみたいのがアングラーの性。
んなわけで今朝、早速出撃してきました~。
予報では曇り、風速1メートル、波の高さ3メートル・・・。3メートル!?ウソでしょ?
まぁ外海が荒れてても内海なら大丈夫っしょ。駄目なら新たなフィールド「港湾」を
開拓しに行けば良いし、と軽い気持ちで現場へGO。
駐車場に着くと波が押し寄せる音が聞こえる。でもザッパーンザッパーンいって
ないしラッキー。やっぱりそんな荒れてないや。と身支度を整へ浜へ降り立つと
まぁ辺り一面ゴミだらけ、水面には木の枝やらビニール袋が浮いちゃってるし・・・。
これは・・・釣りをしちゃ駄目だ!!
こんなゴミだらけの中にルアー放り込んだら即効殉職!!
とりあえずロストしても良いルアーで探索するも当然、ゴミを拾ってくるばかり
それでも別の場所によってはゴミが無いエリアもあったので捨てルアーでザックリ
様子を見てから期待のニューフェイス「アクシオン」投入です。
まず1投目は軽くキャスト。バビューンという効果音が付いちゃうくらい飛んでいく!!
凄いよこれ、マジで凄い。普段、ハウルばかり投げている自分にはアクシオンが
ミサイルに見えたね。
お次は着底からの動きだしの確認。
これも凄い!一回転目でボトムから離れた!!ハウル14g(ヘッド14g+ワームの重さ=26~28g)
でも最初はロッドを煽んなければボトムをなかなか切れないシャローエリアなのに。
「やっぱり、ミノーとジグじゃあ重量バランスその他諸々が違いすぎるんだねぇ。
あとは魚が掛れば一軍確定だな。今日は濁りも凄いし魚は見れないだろうけど
次の釣行では先発で使おう。」
なんて考えながらキャストしていたら来ましたよ!!ガツンとアタリが!!
当たった瞬間、合わせを入れてフッキング成功。グングンと首振りが伝わる。
ハハ~ン、マゴチちゃんだなぁ。アクシオンの初獲物の顔を拝んでやるぜ!!
おりゃ~グリグリグリグリグリ・・・。あれ?
全然暴れない。
おっかしいなぁ~バレちゃったのかなぁ?でも重さはあるんだよね。
素敵な勘違いだったのかな?
なんの抵抗も無くルアーを手繰り寄せると、波間からアクシオンと平べったいのが見える。
やっぱり付いてるヒラメじゃん!!

アクシオン最初の獲物は40センチジャストのぎりぎりヒラメでした~。
そしてコイツがアクシオンに傷を付けた犯人。ルアーに付いた歯型は名誉な傷。
アクシオンに箔が付くってなもんよ。
アクシオンを一通り投げてから、いつものサーフへ移ると潮が引き始めたからか
水面を漂うゴミがだいぶ無くなったので、ワームでマゴチ狙いです。
いつもいつもハウルばかりじゃ芸が無いので今回は、違うジグへッドを使います。
ヘッドの重さを軽めにしたので飛距離は出ないけどボトムを叩かずにスローな誘い
ができるので、干潮帯付近で通用するかの試験も兼ねています。
垂らしを少し長く取り、ロッドにルアーの重みが十分乗ってキャストすれば意外と
飛ばせました。まぁハウルには及びませんが、中距離爆撃にはもってこいでしょう。
ボトムも切り易く、かなり水深が浅くても良い誘いができるみたい。
結果も直ぐに出ました。

50upのマゴチちゃん。サイズはボチボチですが、良い引きをして楽しませてもらい
ました。
この後、雨が強くなってきたので納竿。今日は新しいルアーで結果を出せたので
良かったです。少し引き出しが増えたかな?
行ってきました。ついでにルアー売り場の方を覗くと、前々から
気になっていたブツが入荷してました。それがこれ!

フラットフィッシュハンターの大先輩、堀田さんプロデュースのシンペン
ビーチウォーカーアクシオン!!
これ気になってたんだよ~。でも地元じゃ売り切れ中で、試しに一個だけ
通販で買うのも、送料だの手数料だの払うのもなぁ~と思ってたんです。
これは釣りの神様が「お買いなさい」と言っているようなもの。
カラーは迷ったらこれだ!の「ラメピン」をお試しで購入~。
上画像のアクシオン、本体後方に傷が付いちゃっていますがその訳は
後ほど。
このアクシオン、何やらボトムを切り易く、シャローエリアに向いているとな?
底に着いたら5回ほど巻いてはストップが有効らしい。う~早く試したい!!
新しいルアーを手に入れたら直ぐ使ってみたいのがアングラーの性。
んなわけで今朝、早速出撃してきました~。
予報では曇り、風速1メートル、波の高さ3メートル・・・。3メートル!?ウソでしょ?
まぁ外海が荒れてても内海なら大丈夫っしょ。駄目なら新たなフィールド「港湾」を
開拓しに行けば良いし、と軽い気持ちで現場へGO。
駐車場に着くと波が押し寄せる音が聞こえる。でもザッパーンザッパーンいって
ないしラッキー。やっぱりそんな荒れてないや。と身支度を整へ浜へ降り立つと
まぁ辺り一面ゴミだらけ、水面には木の枝やらビニール袋が浮いちゃってるし・・・。
これは・・・釣りをしちゃ駄目だ!!
こんなゴミだらけの中にルアー放り込んだら即効殉職!!
とりあえずロストしても良いルアーで探索するも当然、ゴミを拾ってくるばかり
それでも別の場所によってはゴミが無いエリアもあったので捨てルアーでザックリ
様子を見てから期待のニューフェイス「アクシオン」投入です。
まず1投目は軽くキャスト。バビューンという効果音が付いちゃうくらい飛んでいく!!
凄いよこれ、マジで凄い。普段、ハウルばかり投げている自分にはアクシオンが
ミサイルに見えたね。
お次は着底からの動きだしの確認。
これも凄い!一回転目でボトムから離れた!!ハウル14g(ヘッド14g+ワームの重さ=26~28g)
でも最初はロッドを煽んなければボトムをなかなか切れないシャローエリアなのに。
「やっぱり、ミノーとジグじゃあ重量バランスその他諸々が違いすぎるんだねぇ。
あとは魚が掛れば一軍確定だな。今日は濁りも凄いし魚は見れないだろうけど
次の釣行では先発で使おう。」
なんて考えながらキャストしていたら来ましたよ!!ガツンとアタリが!!
当たった瞬間、合わせを入れてフッキング成功。グングンと首振りが伝わる。
ハハ~ン、マゴチちゃんだなぁ。アクシオンの初獲物の顔を拝んでやるぜ!!
おりゃ~グリグリグリグリグリ・・・。あれ?
全然暴れない。
おっかしいなぁ~バレちゃったのかなぁ?でも重さはあるんだよね。
素敵な勘違いだったのかな?
なんの抵抗も無くルアーを手繰り寄せると、波間からアクシオンと平べったいのが見える。
やっぱり付いてるヒラメじゃん!!

アクシオン最初の獲物は40センチジャストのぎりぎりヒラメでした~。
そしてコイツがアクシオンに傷を付けた犯人。ルアーに付いた歯型は名誉な傷。
アクシオンに箔が付くってなもんよ。
アクシオンを一通り投げてから、いつものサーフへ移ると潮が引き始めたからか
水面を漂うゴミがだいぶ無くなったので、ワームでマゴチ狙いです。
いつもいつもハウルばかりじゃ芸が無いので今回は、違うジグへッドを使います。
ヘッドの重さを軽めにしたので飛距離は出ないけどボトムを叩かずにスローな誘い
ができるので、干潮帯付近で通用するかの試験も兼ねています。
垂らしを少し長く取り、ロッドにルアーの重みが十分乗ってキャストすれば意外と
飛ばせました。まぁハウルには及びませんが、中距離爆撃にはもってこいでしょう。
ボトムも切り易く、かなり水深が浅くても良い誘いができるみたい。
結果も直ぐに出ました。

50upのマゴチちゃん。サイズはボチボチですが、良い引きをして楽しませてもらい
ました。
この後、雨が強くなってきたので納竿。今日は新しいルアーで結果を出せたので
良かったです。少し引き出しが増えたかな?
この記事へのコメント
こんばんは〜(^O^)
魚も調子も戻って来たみたいですね(⌒▽⌒)
新たなルアーで釣れて、戦力アップして良かったですね〜V(^_^)V
自分も週末釣行したいのですが、今週末はあまり海の状態が良くなさそうなので行けなさそうです(T_T)
マゴチはハイシーズンなので狙いたいですね(^o^)
お互い頑張りましょう(^o^)
魚も調子も戻って来たみたいですね(⌒▽⌒)
新たなルアーで釣れて、戦力アップして良かったですね〜V(^_^)V
自分も週末釣行したいのですが、今週末はあまり海の状態が良くなさそうなので行けなさそうです(T_T)
マゴチはハイシーズンなので狙いたいですね(^o^)
お互い頑張りましょう(^o^)
Posted by サーフハンターU
at 2015年07月02日 22:22

こんにちは!
ハリバットって
呼びましょう~!
こんなの
呼んだもん勝ちでしょう!
ハリバットって
呼びましょう~!
こんなの
呼んだもん勝ちでしょう!
Posted by わいちん
at 2015年07月04日 16:28

< サーフハンターUさん
だいぶ、マゴチは戻ってきたみたいです。
初めてのルアーで釣ると自分のスキルが上がった
気になりますが、たまたま食い気のある魚がいただけ
なんでしょうね。まあサーフフィッシングはその魚を見つ
けるのが最重要課題ですけどね。
週末、来週は梅雨前線と台風で釣りにならないかも?
去年も台風で涙を飲んだ事があったので心配です。
だいぶ、マゴチは戻ってきたみたいです。
初めてのルアーで釣ると自分のスキルが上がった
気になりますが、たまたま食い気のある魚がいただけ
なんでしょうね。まあサーフフィッシングはその魚を見つ
けるのが最重要課題ですけどね。
週末、来週は梅雨前線と台風で釣りにならないかも?
去年も台風で涙を飲んだ事があったので心配です。
Posted by ヤママサ
at 2015年07月05日 00:09

< わいちんさん
ハリバットは、オヒョウの英名ですからカレイの
事なんですけどね。
でもオヒョウ位とは言わないまでも60UPのヒラメを
釣ってみたいです。これからの季節はちょっと厳しい
かもですが・・・。頑張ります!!
ハリバットは、オヒョウの英名ですからカレイの
事なんですけどね。
でもオヒョウ位とは言わないまでも60UPのヒラメを
釣ってみたいです。これからの季節はちょっと厳しい
かもですが・・・。頑張ります!!
Posted by ヤママサ
at 2015年07月05日 00:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。